鉄筋工事業を『技能士』資格で取得する!

再生するとが出ます!ご注意ください↓

『組立て』と『施工図作成』の両方合格してください

建設業法上の『主任技術者』(及び『営業所の専任技術者』)資格として認められている『鉄筋技能士』資格の要件は、下記のとおりです。

検定職種 選択科目 合格後に必要な実務経験
1級『鉄筋施工』 『鉄筋組立て作業』

及び

『鉄筋施工図作成作業』

不要
2級『鉄筋施工』 『鉄筋組立て作業』

及び

『鉄筋施工図作成作業』

両方の選択科目に合格後3年

そう、選択科目と言いながらその両方に合格しなければならないのです。(正確には『合格証書』が2科目とも必要です。)

この規定は2級合格者はもちろんですが、1級合格者でも同じです。(さらに2級合格者は2科目に合格した後、3年間の実務経験が必要です。)

ご注意ください。

平成16年4月以前の合格者はコチラ

平成16年4月1日時点で旧技能検定に合格していた方は下記のように要件が若干異なります。

検定職種 選択科目 合格後に必要な実務経験
平成16年4月1日時点で旧技能検定のうち

1級『鉄筋組立て』

に合格していたもの

不要
平成16年4月1日時点で旧技能検定のうち

1級『鉄筋施工』

に合格していたもの

『鉄筋組立て作業』

及び

『鉄筋施工図作成作業』

 

 不要
平成16年4月1日時点で旧技能検定のうち

2級『鉄筋施工』

に合格していたもの

『鉄筋組立て作業』

及び

『鉄筋施工図作成作業』

両方の選択科目に合格後1年

旧技能検定の『1級鉄筋組立て』の規定や2級合格者の実務経験期間に相違点がありますね。

あくまでも建設業許可のための資格要件

『組立て作業』にしろ『施工図作成作業』にしろ、片方のみに合格していれば、当然ながら『技能士資格』としては有効です。

片方の合格証書を手に入れた時点で国家資格者である『技能士』を名乗ることができます。

両方に合格しないと『技能士』になれないわけではありません。

上記の選択科目に両方とも合格しないといけないのは、あくまでも建設業法上の『主任技術者』(及び『営業所の専任技術者』)になるための資格要件ですので、その点も合わせてご注意ください。

電話・メール・出張相談は無料です!

当事務所では電話メール出張による相談(貴社のご指定の場所までお伺いします!)は何度でも完全無料です!(出張相談は関西エリアに限ります。)

特に「どの業種で許可を取れば良いのか?」「許可が取れるのかよくわからないので診断して欲しい」など、気になる点はお気軽にお問い合わせください。

WEB申込割引実施中!

建設業許可申請サポートWEB割引実施中

*上記は一般建設業知事許可の場合の基本報酬額です。
消費税及び申請手数料(証紙代)は別途頂戴いたします。
詳しい料金表は→こちらをご覧ください。

サポート内容

 新規申請

新規申請・業種追加をフルサポート!社長はハンコ押すだけ!

 更新申請

5年毎の更新申請をフルサポート!社長はハンコを押すだけ!

 変更申請

決算届等の申請をフルサポート! 社長はハンコを押すだけ!

 経営事項審査

公共工事の入札参加に必要な経営事項審査をフルサポート!

お気軽にお問い合わせください!

お電話・メールでのお問い合わせはもちろん、出張相談(対応エリアは【兵庫県】【大阪府】)・お見積り完全無料です!
ご相談は「ホームページを見た」とお電話いただくか、メールフォームからご連絡ください!

電話お問い合わせ

スマートフォンの方は↑をタップお電話が掛かります

 

メールお問い合わせ

個人情報保護基本方針(ご相談の前に必ずお読みください。)

*ご相談内容によっては有料相談となります。詳しくは→こちら

    メール相談フォーム

    下記の項目を入力の上、お気軽にお問い合わせください。

    ご相談手続き (必須)

    ご相談内容 (必須)

    現在の営業形態 (必須)

    会社(屋号)名 (必須)

    郵便番号 (必須)※ハイフン不要

    都道府県 (必須)

    市区町村以降の住所 (必須)

    ご担当者のお名前 (必須)

    電話番号 (必須)

    メールアドレス (必須)

    題名(任意)

    具体的なご相談内容をご記入下さい (必須)

    確認画面は表示されませんので、送信前にもう一度内容をご確認ください。

    Follow me!