MENU
  • HOME
  • 新規・業種追加
  • 更新
  • 変更届
  • 経営事項審査
  • 建設業許可解説
  • 事務所概要
  • お客様の声
  • 料金表
  • 無料相談

ご相談は無料です!お気軽にお問い合わせください!078-742-6295受付 9:00~19:00 (土日祝除く)

お問い合わせはこちら

【建設業許可専門】 行政書士渡辺敏之事務所

  • HOME
  • 新規・業種追加
  • 更新
  • 変更届
  • 経営事項審査
  • 建設業許可解説
  • 事務所概要
  • お客様の声
  • 料金表
  • 無料相談
建設業許可解説
  1. HOME
  2. 建設業許可解説
  3. 2018年3月

2018年3月

合併等で建設業許可はどうなる?
2018年3月16日 / 最終更新日 : 2019年6月24日 kyoka-ken.com 建設業許可

法人が合併等すると許可はどうなる?

建設業許可を持っている法人が合併・分割・事業譲渡を行った場合、その許可はどうなるのでしょうか? ケースごとに見ていきたいと思います。 会社が合併したら? 1.新設合併の場合 新設合併によって設立する『新設会社』は、たとえ […]

建設業許可の名義変更
2018年3月16日 / 最終更新日 : 2019年2月11日 kyoka-ken.com よくある質問

建設業許可の名義変更

↓再生すると音が出ます!ご注意ください↓ 苦労して取得した建設業許可。 その名義を変更して他社や他人に承継させることは可能なのでしょうか? 個人と法人の場合で見てみたいと思います。 個人で取った許可 まず個人(事業主)で […]

鉄筋工事業を『技能士』資格で取得する!
2018年3月9日 / 最終更新日 : 2019年2月11日 kyoka-ken.com 動画解説

鉄筋工事業を『技能士』資格で取得する!

↓再生すると音が出ます!ご注意ください↓  『組立て』と『施工図作成』の両方合格してください 建設業法上の『主任技術者』(及び『営業所の専任技術者』)資格として認められている『鉄筋技能士』資格の要件は、下記のとおりです […]

ご相談は無料です!お気軽にお問い合わせください!078-742-6295受付 9:00~19:00 (土日祝除く)

お問い合わせはこちら
  • HOME
  • 新規・業種追加
  • 更新
  • 変更届
  • 経営事項審査
  • 建設業許可解説
  • 事務所概要
  • 料金表
  • お客様の声
  • 無料相談
  • 個人情報保護基本方針
  • サイトマップ

サイト内検索

最近の投稿

  • 経営事項審査の審査基準見直し
  • 許可・経審の電子申請が2022年度スタート!
  • 2020年秋『監理技術者の専任性』が緩和されます!」
  • 2020年秋『主任技術者』の配置義務が緩和されます!
  • 2020年秋『社会保険加入』が建設業許可要件になります!
  • 2020年秋『建設業許可の承継制度』が始まります!
  • 2020年秋『経営業務の管理責任者』制度の廃止決定!
  • 法人が合併等すると許可はどうなる?
  • 建設業許可の名義変更
  • 鉄筋工事業を『技能士』資格で取得する!
  • H30.4.1経営事項審査の改正
  • 建築施工管理技術検定の学科試験「共通化」
  • 平成29年6月1日に経営業務管理責任者要件が改正されます!
  • 平成28年11月1日から許可申請書が新しくなります!
  • サービス内容のご説明
  • 建設業許可取得の流れ
  • 土木工事業で建設業許可 3つのポイント
  • 建築工事業で建設業許可 3つのポイント
  • 大工工事業で建設業許可 3つのポイント
  • 左官工事業で建設業許可 3つのポイント
  • とび・土工工事業で建設業許可 3つのポイント
  • 石工事業で建設業許可 3つのポイント
  • 屋根工事業で建設業許可 3つのポイント
  • 電気工事業で建設業許可 3つのポイント
  • 管工事業で建設業許可 3つのポイント
  • タイル・れんが・ブロツク工事業で建設業許可 3つのポイント
  • 鋼構造物工事業で建設業許可 3つのポイント
  • 鉄筋工事業で建設業許可 3つのポイント
  • 舗装工事業で建設業許可 3つのポイント
  • しゆんせつ工事業で建設業許可 3つのポイント
  • 板金工事業で建設業許可 3つのポイント
  • ガラス工事業で建設業許可 3つのポイント
  • 塗装工事業で建設業許可 3つのポイント
  • 防水工事業で建設業許可 3つのポイント
  • 内装仕上工事業で建設業許可 3つのポイント
  • 機械器具設置工事業で建設業許可 3つのポイント
  • 熱絶縁工事業で建設業許可 3つのポイント
  • 電気通信工事業で建設業許可 3つのポイント
  • 造園工事業で建設業許可 3つのポイント
  • さく井工事業で建設業許可 3つのポイント
  • 建具工事業で建設業許可 3つのポイント
  • 水道施設工事業で建設業許可 3つのポイント
  • 消防施設工事業で建設業許可 3つのポイント
  • 清掃施設工事業で建設業許可 3つのポイント
  • 解体工事業で建設業許可 3つのポイント
  • 建設業許可要件 その1 経営業務の管理責任者が主たる事務所に常勤していること
  • 建設業許可要件 その2 専任技術者が営業所ごとに常勤していること
  • 建設業許可要件 その3 独立した営業所があること
  • 建設業許可要件 その4 資産要件を満たすこと
  • 建設業許可要件 その5 欠格要件に該当しないこと
  • 建設業許可要件 その6 誠実性があること
  • 個人事業主が建設業許可を取得する際のポイント
  • 法人で建設業許可を取得する際のポイント
  • 個人事業主が法人成りして建設業許可を申請する際のポイント
  • 建設業法違反と罰則について
  • 許可が不要な工事とは?
  • 附帯工事(従たる工事)とは?
  • 建設工事とは認められない工事
  • 建設工事に労働者を派遣することは違法ですのでご注意ください!
  • 一般建設業と特定建設業
  • 特定建設業許可の許可要件のポイント
  • 知事許可と大臣許可
  • 建設業許可の29業種
  • よくご相談を受ける専門工事の許可業種
  • リフォーム工事はどの業種を取れば良いのか?
  • 解体工事業の新設
  • 解体工事業者の登録制度
  • 建築一式工事と土木一式工事について
  • 専任技術者とは?
  • 専任技術者の資格一覧
  • 登録解体工事講習
  • 専任技術者の指定学科一覧
  • 専任技術者の実務経験10年の緩和措置
  • 建設業許可申請書類一覧表
  • 役所に払う許可申請手数料
  • 兵庫県における許可の申請先
  • 工事経歴書の書き方
  • 確認書類一覧
  • 登記されていないことの証明書と身分証明書
  • 業種の追加とは?
  • 許可換え新規とは?
  • 般・特新規とは?
  • 許可の有効期間
  • 建設業許可の更新手続きのポイント
  • 許可の有効期間の一本化とは?
  • 変更届一覧表
  • 営業所の標識の掲示は義務です!
  • 工事現場への主任技術者および監理技術者の配置
  • 専門技術者の配置とは?
  • 特定建設業者の義務
  • 経営事項審査とは?
  • 経営事項審査の流れ
  • 経営事項審査の審査基準日
  • 経営事項審査の審査項目
  • 登録経営状況分析機関
  • 経営事項審査の法定手数料
  • 経営事項審査の有効期間
  • 失敗しない専門家の選び方
  • ご自身で手続きされる場合のデメリット

ご相談は無料です!お気軽にお問い合わせください!078-742-6295受付 9:00~19:00 (土日祝除く)

お問い合わせはこちら

最近の投稿

経営事項審査の審査基準改正案

経営事項審査の審査基準見直し

2019年9月18日
許可・経審の電子申請が2022年度にスタート

許可・経審の電子申請が2022年度スタート!

2019年9月3日
監理技術者の専任性の緩和

2020年秋『監理技術者の専任性』が緩和されます!」

2019年6月24日
主任技術者の配置義務の緩和

2020年秋『主任技術者』の配置義務が緩和されます!

2019年6月24日
社会保険加入の建設業許可要件化

2020年秋『社会保険加入』が建設業許可要件になります!

2019年6月20日
建設業許可の承継制度が始まります!

2020年秋『建設業許可の承継制度』が始まります!

2019年6月19日
経営業務の管理責任者制度の廃止

2020年秋『経営業務の管理責任者』制度の廃止決定!

2019年6月13日
合併等で建設業許可はどうなる?

法人が合併等すると許可はどうなる?

2018年3月16日
建設業許可の名義変更

建設業許可の名義変更

2018年3月16日
鉄筋工事業を『技能士』資格で取得する!

鉄筋工事業を『技能士』資格で取得する!

2018年3月9日

カテゴリー

  • よくある質問
  • 動画解説
  • 専任技術者
  • 建設業法の改正2019
  • 建設業許可
  • 建設業許可の種類
    • 業種
    • 業種ごとのポイント解説
    • 知事・大臣・一般・特定
  • 経営事項審査
  • 許可取得後の手続き
  • 許可申請手続き
  • 許可要件
  • 関連事項

アーカイブ

  • 2019年9月
  • 2019年6月
  • 2018年3月
  • 2018年1月
  • 2017年5月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • HOME
  • 新規・業種追加
  • 更新
  • 変更届
  • 経営事項審査
  • 建設業許可解説
  • 事務所概要
  • 料金表
  • お客様の声
  • 無料相談
  • 個人情報保護基本方針
  • サイトマップ
行政書士渡辺敏之事務所

〒654-0162
兵庫県神戸市須磨区神の谷5-10-24
Tel : 078-742-6295
Fax : 078-742-6296
営業時間:9:00~19:00(土日祝除く)

Copyright © 【建設業許可専門】 行政書士渡辺敏之事務所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP